夏、汗をかくと痒みがあり体にぽつぽつと湿疹が現れることがありますよね。
赤ちゃんや子どもに良く見られますが、大人も悩んでいる人が多数います。
今日はそんな繰り返すあせもに効果があると言われているホットヨガについてもお話したいと思います。
汗疹を繰り返す人の特徴
繰り返す汗疹、とても辛いですよね。
なぜ何度も繰り返すのでしょうか?
特徴をお話します!
まずは、汗をかきやすい人。
汗を大量にかくと、皮膚の下にある汗管が詰まってしまい、
汗が肌表面へ流れることが出来ず、たまった汗が組織の外へ流れてしまいます。
そして、皮膚の内部にたまった汗が、水泡を生じ
炎症を起こし赤くなったり、ぶつぶつが出来たりします。
汗をかきやすい人は、汗管がつまっている状態にあるので
汗疹が治ったとしても、汗をかいてしまうとすぐに湿疹ができてしまいます。
次に肌が弱い人。
汗疹は汗による刺激によっても現れます。
赤ちゃんが汗をかいた時に汗疹が起きやすいのは
汗が肌に長時間付いている為に肌が刺激を感じるためです。
肌が弱かったり敏感な方は、
汗を刺激と感じて汗疹が繰り返し起こりやすいです。
汗疹が出始めた〜(;_;)(;_;)辛い時期になってきた(;_;)(;_;)(;_;)
— 稀紀@遺影の人 (@kikits0000) May 8, 2016
汗疹にはホットヨガをしても大丈夫?
昨日ホットヨガで汗かいたから あせもができた…どんだけ弱いんや!
— ㋖㋶㋙ (@Kirako91) May 10, 2011
今流行りのホットヨガですが、
体に様々なメリットがあり人気がありますよね。
ホットヨガというだけあって、汗を多くかきます。
汗疹の人は、大量の汗をかくということで少し敬遠してしまいますよね。
しかし、きちんと注意事項を守ればヨガを楽しむことが出来ます!
ホットヨガ後は大量の汗をかきます。
先程述べたとおり、汗は汗疹の原因となるので
汗をかいたらすぐに拭き取りましょう。
もし出来るならばシャワーを浴びるのがもっとも良いのですが
出来ない場合は濡れタオルや、汗用のウェットティッシュなどで十分です。
ホットヨガは体温もとても上がり、
発汗が良くなりますので通気性の良い服を着ましょう。
汗疹の原因となりますので綿100%のものがおすすめです。
なぜホットヨガが良いの?
劇的な発汗とともに、体のデトックスを促し
ダイエットや冷え性、美肌など効果が高いと言われていますが
汗疹にも効果が高いのはなぜでしょうか?
ホットヨガはサウナのような場所でヨガを行い発汗を促します。
大量に汗を書くことで、汗管のつまりをとりやすくなり汗疹の原因を取り除いてくれます。
汗を大量に書くことで起こる汗疹ですが、
汗管の詰まりがなければ汗疹になることも少なくなります。
よって汗疹にもホットヨガは効果的といえます。
お盆休みから気張ってホットヨガに通ったら、首回りにビッシリ出ていた白汗疹が嘘みたいにキレイに消えた。やっぱり汗は流し切らないといかんの。
— K.Otsuka (@Gotty35090481) August 19, 2014
汗疹の改善方法
汗疹の改善方法にホットヨガ以外には何が良いのでしょうか?
- スキンケア
汗疹が出来た時には、スキンケアをしっかりと行いましょう。
きちんとスキンケアを行うことで肌の調子を整え、汗疹を防ぎます。 - 食べ物で治す
ごぼうや桃などは汗疹に効果的だと言われています。
食べるだけでなく、お風呂に入れたりすると汗疹に効果的です。 - 病院へ行く
どうしても繰り返して痒みが治まらない、
悪化していくといった時には病院を受診しましょう。
痒み止めや塗り薬を処方してもらうことが出来ます。
汗疹はちょっとしたことで予防することが出来ますが、
悪化したり痒みが辛い時には我慢せず病院へ行きましょう。
これくらい、と思っていてもとびひになっていたりして
かえって治りにくくなることもあります。
こちらは赤ちゃんの対処法になります。
大人も応用してみると良いですね。
まとめ
痒みがとにかく辛い汗疹。
私自身も汗疹は毎年あるので、
あの手この手を使って予防を頑張っていますが、中々上手くいきません。
これを気にホットヨガもチャレンジしてみたいと思いました。
楽しい夏を快適に過ごすために、汗疹を撃退しましょう!