最近とても注目を集めているココナッツオイル!
そんなココナッツオイルには、いろいろな効能があると言われているのですが、
具体的にどのような効能があるのでしょうか?そして、副作用はあるのでしょうか?
今回はココナッツオイルの効能と副作用について、
さらにケトン体とはどんなものなのかについて詳しく紹介していきます!
ココナッツオイルの効能と副作用、ケトン体とは?
まずは日本でも話題の万能オイルとも言われている
ココナッツオイルの持ついろいろな効能について紹介します。
ダイエットに効果抜群!
ココナッツオイルの含まれている中鎖脂肪酸はとても代謝が早いので、
脂肪が燃焼されやすくなります。
ココナッツオイルを約大さじ2杯を毎日12週間摂取した女性は、
お腹まわりの脂肪が落ちたという報告もあるようです。
コレステロール値を下げる
ココナッツオイルにはラウリン酸がたくさん含まれていて、
このラウリン酸が善玉コレステロールを増やしてくれます。
免疫力を高めて、強い体質を作る
母乳にも20%ぐらい含まれているラウリン酸は、抗菌、抗ウィルス作用、
抗真菌(カンジダ症など)作用があります。
脳を活性化してアルツハイマーや痴呆症の改善・予防
ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸は、ケトン体の生産効率を高めてくれます。
ケトン体とは、肝臓で脂肪が分解されてできる物質で、
体のエネルギー源であるブドウ糖がなくなったときにエネルギー源として使用されます。
ケトン体は、ブドウ糖よりも脳に優れたエネルギー源と言われていて、
ケトン食は昔からてんかんの治療に用いられているようです。
実際にアルツハイマー病や痴呆症の患者の認知機能が上がったり、
精神分裂病患者の気持ちが安定したり、パーキンソン病の症状が和らいだとの報告があるようです。
がんの予防・治療
がん細胞はブドウ糖が大好物なので、ブドウ糖の摂取を控える
「中鎖脂肪ケトン食」はがんを縮小させるとの報告があるようです。
高い抗酸化作用があるので、アンチエイジングに効果的!
ココナッツオイルは、若返りビタミンと言われる
ビタミンEのような働きをしてくれるようで、シワを減らしたり、
皮膚の組織を強く柔らかくしたり、死んだ皮膚の細胞を除去してくれるようです。
甲状腺の働きを健康に保つ
首の全面にある甲状腺から分泌されるホルモンには、
新陳代謝を活発にしたり、エネルギーを作り出したり、成長に関係したり、
心臓や腸の働きを強くしたり、自律神経を整えたりなどいろいろな作用があります。
つまり、甲状腺は「元気の源」になる臓器と言えるでしょう。
特に女性に多い甲状腺機能低下症というのは、うつや慢性的な疲労、
不安、やる気がでない、乾燥肌、心臓、消化器系のすべてが悪い方へ働くというっ病気です。
うつ病患者の約3分の1は、この甲状腺機能低下症が関係していると言われています。
したがって、甲状腺を健康に保つことは、ホルモンのバランスにも、
体や心の健康にもとても重要なことになるのです。
ココナッツオイルの副作用とは?
気になるココナッツオイルの副作用についてなのですが、基本的に副作用はありません。しかし、ココナッツに対してアレルギーを持っている人は要注意です。
そして、ココナッツオイルには副作用はないのですが、好転反応に気を付けなくてはいけません。
ココナッツオイルはココナッツ自体を食べたときみたいに
アレルギー反応は出にくいということがわかっているようなのが、
ココナッツオイルを使用するときは1度パッチテストを行ってから使用することをオススメします。
パッチテストで少し使ってみて、慣れてきたら好みの量や種類を
いろいろと調整してみる方が安心して使用することができるでしょう。
しかしながら、ココナッツアレルギーを持っている人は、
ココナッツオイルの使用を控えるのが無難かもしれません。
これとは別に、ココナッツオイルを食べて好転反応が出る場合もあります。
なぜかというと、ココナッツオイルには強い解毒作用があるからです。
ココナッツオイルが身体の免疫系を刺激して、毒素(老廃物)や
病原菌を体の外に排出させようとするので、そのときに気分が悪くなったり、
食欲がなくなったり、めまいがしたり、頭痛がしたり、喉の痛み、
下痢、眠気などといった好転反応があらわれてしまうことがあるようです。
人間の身体には本来、健康になるために不要な物質を体の外に排除しようとする働きが備わっています。
例えば、ウィルスが体の中に入ってきたら、熱が出たり、
鼻水やくしゃみなどが出るのと好転反応は同じです。
身体の中の毒素(老廃物)を完全に外に出してしまえば、
身体の中から健康になることができるのです。
そして、ココナッツオイルによる好転反応は一時的なもので、
1日で終わる人もいれば数週間続く人もいます。好転反応には、
体の中に溜まった毒素の量によって期間も症状にも個人差があるのです。
ですが、この一時的な好転反応による気持ち悪さなどのために
いろいろな効能のあるココナッツオイルの摂取をあきらめてしまってはもったいないと思います。
好転反応は、体の中の毒素を外に出している証拠なのです。
身体のデトックス(解毒)を促進する為には、
やはり毎日ココナッツオイルを摂取することが大切になってきます。
まとめ
最後になりますが、ココナッツオイルにはダイエットや健康、
美容にいろいろと嬉しい効能を期待することができ、副作用は基本的にないということです。
ココナッツオイルが注目されて、万能オイルと言われるもの納得ができますよね。