最近では、ダイエットブームです。
某トレーニングジムのCM効果もあって、短期間で減量したい、
肉体を引き締めたいと考える人も多いのではないでしょうか。
やはり、ダイエットするからには、運動する事が1番の近道です。
でも、運動に時間を費やせる人、運動が得意な人ばかりではないですよね。
そこで、今ブームになっているのが、
プチ断食ダイエット、糖質制限ダイエットです。
しかし、どちらのダイエットも慣れるまでは、
全くストレスがないわけではありません。
大切なのは、いかにストレスを溜めずに、
メリハリを持って長く続けていくことができるかという点にあります。
だからこそ、それぞれのダイエットの特性を理解して、
どちらが自分に合っているのか、
ストレスを軽減するために2つ同時に上手く組み合わせていくのか、
自分に合った方法を上手く取り入れてみてください。
断食ダイエットの特徴
もともと、宗教上の関係である一定期間だけ断食を行う国もあります。
断食することにより、内臓を休ませ、体内の毒素をデトックスさせる効果あります。
しかし、何日も水だけで過ごすのもツラいですよね。
そこで、酵素と栄養がつまった飲料タイプのものを、
1日~3日の短期間だけ摂取したり、
1日3食のうち1~2食だけを置き換えたりするダイエット方法ができました。
体から毒素がデトックスされたら、代謝も上がり美肌効果も期待できます。
また、食べ過ぎた次の日の体重もカバーしてくれます。
味覚をリセットしてくれたり、重い体を軽くしてくれたり、
モヤモヤした気分をスッキリさせてくれます。
プチ断食ダイエットには、酵素ドリンクタイプ、牛乳・豆乳で割るタイプ、
ジュースクレンズといった様々な種類が紹介されています。
チアシードも入っているので満腹感がありそうです(*^^*)
糖質制限の特徴
糖質制限は、炭水化物、砂糖を使った料理やお菓子、
糖質を含んだ野菜・果物を摂らない食事をすることで、
溜まっていた脂肪をエネルギーに変え燃焼させるダイエット方法です。
脂肪を燃焼させる事で、脂肪が減り結果的に体重を落とすことができます。
糖質を含んだ食材以外は、たっぷり美味しい物が食べられるので、
空腹になる事もないので、比較的に続けやすいので、
何度もダイエットをしてリバウンドしてしまっている人におススメです。
しかも、血糖値も下がり、動脈硬化も予防できるしメリットもたくさんあります。
また、糖質制限は、たんぱく質をしっかり摂ることが大切です。
運動と合わせると代謝UP効果も抜群です。
しかし、糖質制限をするとなると、
好きな物が食べられないというデメリットもあります。
自分自身で糖質を含む食材、料理を研修し、
飽きのない食生活を心掛けていきましょう。
長続きする断食、糖質制限ダイエットを目指しましょう。
断食も糖質制限も慣れてくるまでは、
ストレスが半端ないのは言うまでもありません。
でも、ハードな断食ではなく、1日3食のうち1~2食を
栄養が豊富に詰まったダイエットドリンクで置き換えるプチ断食がおススメです。
これなら長期的に続けられます。
但し、普段の食生活も胃に負担がかからない食事を心掛ける事が大切です。
食物繊維も積極的に摂取しましょう。
糖質制限を行う場合でも、完全に炭水化物を食生活から完全に排除するのは
お米好き、パン好きには結構ツラいものです。
もし、途中で挫折してしまうと、
その反動で糖質を過剰摂取してしまい、リバンドしてしまいます。
だからこそ、1日の炭水化物摂取量を決めて、
お米、パンを食べるようにしましょう。
そして、糖質が含まれている野菜、揚げ物、
お菓子を出来るだけ控えめにし、砂糖をできるだけ使わない料理を自炊しましょう。
厳しく徹底管理した糖質制限でなくても
少し気を付けるだけで効果は少しずつ表れてきます。
断食、糖質制限で1番大切な事。
断食も糖質制限も、中途半端に行うとリバンドしやすくなってしまいます。
なぜならば、どちらもカロリーを大幅に抑えているので、
体が飢餓状態だと判断しやすくなり、基礎代謝が落ちていき、
消費するカロリーを自動的に減らしてしまいます。
この基礎代謝が落ちている状態で、
通常通りの食生活に戻すと、カロリーオーバーになります。
1番大切なのは、体に飢餓状態だと認識させないようにすることです。
ストレスを溜めずに、自分に合った無理のない断食、糖質制限を行いましょう。