最近、突然、激しい腹痛に襲われるようになったという方はいませんか?
そんな方はひょっとしたら急性胃腸炎の可能性があります。
急性胃腸炎の症状は、風邪の症状と似ている為、「風邪かなと?」と思いがちです。
その為、対処が遅れることで、症状が悪化する恐れがあります。
もし急性胃腸炎になってしまったときの対処法についてご紹介します。
そこで今回は、エビオスに着目してみました!
急性胃腸炎とは
急性胃腸炎は、突然、胃腸に発症する症候群のことです。
急性胃腸炎には、以下の種類に分類されます。
- ウイルス性胃腸炎
- 細菌性胃腸炎
- ストレス性胃腸炎
上記を総称して、急性胃腸炎と呼びます。
また、ウイルス性胃腸炎と細菌性胃腸炎は感染性胃腸炎とも呼ばれ、
殆どはこのタイプが多く、特にウイルス性胃腸炎が圧倒的に多いと言われています。
ウイルス性胃腸炎
ロタウイルス、ノロウイルス、アデノウイルスなどが原因で
お腹に来る風邪とも言われている程、冬場に多く、風邪の症状と似ています。
- 初期症状
- 1〜2日程の嘔吐の後、1日5回程度の下痢、腹痛、発熱、咳、鼻水。
- 重篤症状
- 全身倦怠感、意識障害、脱水症状
細菌性胃腸炎
サルモネラ菌や病原性大腸菌、カンピロバクターなどが原因でいわゆる食中毒により発症します。
その為、夏場に多く発症します。
- 初期症状
- 突然の腹痛、発熱、血便、嘔吐、下痢
- 重篤症状
- 黄疸、肝機能障害、血尿、意識障害、脱水症状
ストレス性胃腸炎(神経性胃炎)
胃は自律神経によってコントロールされている為、強いストレス、慢性的なストレスが自律神経を乱すことで発症します。
- 初期症状
- 胃もたれ、みぞおちの痛み、食欲不振、不眠
- 重篤症状
- 症状の慢性化または悪化、胃痛
急性胃腸炎の対策とは
ウイルス性胃腸炎、細菌性胃腸炎、どちらも主な感染経路は口からになりますので、
二次感染のリスクを避ける為には、うがい手洗いが基本の対策となります。
そして、夏場は、食品をしっかりと加熱する事が大切です。
それでも急性胃腸炎になってしまった場合、すぐに病院へ行くことをオススメしますが
症状が軽い場合、自宅で行える対処法があります。
それはエビオスという市販のお薬を飲んで、安静にすること。
たったこれだけで、大体、2日~3日で回復することが多いと言われています。
エビオス錠
エビオス錠は、アサヒフードアンドヘルスケア社より発売されている天然素材の栄養酵母(ビール酵母)から生まれた弱った胃腸に効く指定医薬部外品です。
ビール酵母には、腸内環境を整えてくれる乳酸菌を増やすなどの作用や食欲を増進させる作用があります。
またビール酵母には、9種のビタミン、18種のアミノ酸、9種のミネラル、たんぱく質、食物繊維、核酸などの栄養成分が豊富に含まれています。
これにより、胃の働きが不十分な為に引き起こされる急性胃腸炎の症状を改善してくれます。
まとめ
急性胃腸炎は、急に発症するという特徴があります。
その為、すぐに病院へ行けない場合があります。
また感染性胃腸炎は、一過性であり、その多くは自然治癒で治ります。
その為、急性胃腸炎の治療は基本的に対処療法(応急処置)であり特効薬はありません。
ですので、急性胃腸炎は、自宅で治すことが十分可能です。
エビオス錠は、市販のお薬の為、薬局で簡単に入手する事が出来ますので
ご自宅の救急箱に入っている可能性があります。
突然の腹痛や発熱、下痢や嘔吐などの辛い症状をとにかく早く抑えたい!
と言う方には、自宅で行える対処法にエビオス錠がオススメです。
早く治すことは、その後の症状の悪化を防ぐ上でも大切です。
しかし、症状がすでに悪化している場合は、病院で適切な治療を受けるようにしましょう。