朝起きると顔がパンパン、デスクワークや立ち仕事などで
足がむくみ、夕方になると足がきつくて、痛い。
美しいプロポーションを妨げる要因であるむくみは
女性にとって、非常に深刻な問題です。
そこで今回はプーアル茶を使って
むくみを簡単に解消する方法をご紹介します。
女性のむくみの原因
女性の方が男性よりもむくみやすいと言われています。
それには女性特有の女性ホルモンが関係していると言います。
女性ホルモンの乱れ
生理前から急にむくみに悩まされるという女性は多いのではないでしょうか?
生理前は、分泌される女性ホルモンの影響の為、体がむくみやすくなると言います。
また生理が終わる更年期以降は女性ホルモンの分泌量が急激に減少する為
特に女性ホルモンバランスが乱れやすくなります。
女性ホルモンが乱れると女性ホルモンと同様、
脳の視床下部でコントロールされている自律神経までが乱れていきます。
自律神経には体温を調節する働きがありますが
自律神経が乱れることで、体温が低下します。
これにより、体の血行が極端に悪化し、
余分な水分や老廃物が溜まっていきます。
そして、体が浮腫みやすくなると言われています。
筋肉量の少なさ
他にも女性の方がむくみやすい理由に
男性よりも筋肉量が少ないことが挙げられます。
筋肉量が少ないと筋ポンプ作用が弱くなる為、
血流の良い状態に保つことが難しくなります。
筋ポンプとは、筋肉がポンプの役割をして
全身に血液を流す機能のことです。
特に足は心臓から最も遠い位置にある為、
足の筋肉が弱いと心臓まで血液を戻す力が足りず、
戻されなかった血液が足に残り、血液中の水分が血管から出ることで、足に溜まっていきます。
そして、足がむくんでいきます。
その他むくみの原因
デスクワーク&立ち仕事
長時間のデスクワークや立ちっぱなしの仕事は、同じ姿勢でいることで、
足の筋肉が使われずに血液を心臓に戻す筋ポンプ作用が働かない為、
足に血液が溜まりむくみやすくなります。
塩分の過剰摂取
インスタント食品ばかりを食べていると塩分過多となる場合があります。
体の塩分濃度は、カリウムの働きで塩分を尿や汗として排出し、調整されます。
しかし、インスタント食品などの塩分の多い食事ばかりしていると
塩分過多となり、カリウムによる排出が追いつかなくなります。
そして、余分な塩分が体内に残ってしまいます。
するとその余分な塩分を中和しようと体は水分を蓄えて、
濃度を下げようとするのです。
これにより、体がむくんでしまうのです。
逆に塩分が不足しすぎてもむくみの原因となると言われていますので、
小さじ一杯程度は摂取するようにしましょう。
ビタミン、ミネラル、たんぱく質の不足
むくみは体内のビタミン、ミネラルバランスに大きく影響を受けています。
特にカリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルや
ビタミンB1、タンパク質が不足したり、
またそれらの摂取バランスが悪い場合、むくみが出やすくなります。
プーアール茶で、むくみを解消!
プ―アル茶は、香りが良く、
中国では、食事中の一般的なお茶として、親しまれています。
プーアル茶には脂肪を分解する作用があり、
ダイエット茶としても有名で、
特に日本では、ダイエット目的にプーアル茶を飲むという方も多くいます。
プーアル茶の効果
- 脂肪の吸収を防ぐ
- 生活習慣病の改善・予防
- 便秘の改善・予防
- 老化予防
- 肌荒れ予防・改善
そして、プーアル茶は、むくみを改善・予防する効果にも優れています。
プーアル茶のむくみ改善・予防効果とは
プーアル茶には、ポリフェノールの一種である
タンニンが豊富に含まれています。
ポルフェノールは、抗酸化作用に優れ、
活性酸素を除去して、血流を促進します。
これにより、新陳代謝が活性化します。
そして、体内に溜まった水分の排出を促すデトックス効果による症状である
利尿作用がUPし、むくみの解消効果が期待できます。
またビタミンB1、B2やマグネシウムやカリウム、
鉄などの健康と美容に良い成分もしっかりと含んでいますので、
美肌効果や健康効果にも期待が出来ます。
サプリでむくみとサヨナラ!
プーアル茶を飲んで改善もリラックス効果があり良いですが、
サプリメントで解決する方法もおすすめです(*^^*)
デスクワークや立ち仕事で毎日だるくなる、むくみやすいあなたにおすすめ!
しかも90%の人が7日以内に効果を実感しているのだとか。
これは買わずにはいられませんね…!
まとめ
プーアル茶は、女性に嬉しい効果がたくさんあります。
プーアル茶を飲むだけで、むくみ効果だけではなく、
ダイエットや美肌、アンチエイジング効果も同時に得ることが可能となりますので
むくみにお悩みの方はもちろんですが
痩身や美肌、若さをキープしたいと言う女性にもプーアル茶は大変オススメです。