最近注目されている美容法、「オイルプリング」という言葉をご存知ですか?
オイルプリングに取り組んでみたいけど、少し不安を感じている方もいらっしゃると思います。
今回はオイルプリングについて、また妊娠中の方でも取り組めるのかどうか、
調べてみましたので、紹介していきますね。
オイルプリングについて
オイルプリングとは、植物油(オイル)でうがいすることを言います。
うがいと言っても、口にオイルを含んでブクブクとすすぐ感じでやります。
毒素を排出することが出来るので体に良いんですよ!
モデルさんも美容効果があると、続けているようですね(*^^*)
オイルでうがいをするなんて、考えるだけで口の中が脂っこくなって、
気持ち悪くなりそう…と思ってしまいがちだと思います。
しかし、実際にやってみると続けて行こう!と効果を実感している方が、増えてきているのです。
オイルプリングを妊娠中にしてもいいの?胎児への影響は?
オイルプリングは不安や心配になる必要がありません。
妊娠中に虫歯や歯周病になってしまっていると、胎児への影響が出て来る可能性が高くなります。
そこで、オイルプリングを取り入れて口の中を清潔にしておくことをおすすめします。
婦人科疾患に効くということもありますし、歯周病の予防にもなります。
早産の予防・対策にも大きな効果を発揮します。
副作用はないの?
オイルプリングをすることで、危険や副作用はないのか…と気になりますよね?
オイルプリングを調べると「好転反応」という言葉が出てきました。
好転反応とは何かというと、簡単に言えば浄化作用のことです。
だるさや眠気が現れたり、発熱や下痢を発症することもあります。
人によって症状は様々ですが、一時的なものです。
考え方によれば、体に悪いのでは?と思いますが、
好転反応が出る=老廃物を排泄するということなので、しっかりと浄化出来ているということです。
こちらの記事でもオイルプリングについて詳しく説明しています。
妊娠中のオイルプリングに適しているオイルは?
主にオイルプリングに使われているオイルは…
- ココナッツオイル
- セサミオイル
- オリーブオイル
- ひまわり油
- 亜麻仁オイル
- グレープシードオイル
中でも人気なのは、健康効果が高いココナッツオイルを活用される方が増えてきていますよ。
ココナッツオイルの中でも、ヴァージンココナッツオイルがおすすめです。無精製・無添加・非加熱抽出されているので、体に良い成分が残っているんですよ。
オイルプリングの正しい効果的なやり方は?
起床後すぐ、就寝前、食事前など色々なタイミングで効果が得られますが、
一番効果的なのは朝起きてすぐです。
1日に1回、10分~20分程度で行います。
さっそく、やり方を紹介しますね♪
-
15㏄程のオイルを口に含む
-
ブクブクと口・頬の中にオイルを行きわたらせる
-
吐きだし、ぬるま湯か塩水で口をすすぐ
オイルプリングをするに際して、注意があるので必ず守ってください。
オイルプリング後のオイルには毒素が多く含まれています。
ですから、絶対に飲み込まないようにしてください。
また、オイルは油ですので排水溝に流すのではなくティッシュやビニール袋に出すようにしましょう。
ブクブクうがい中に口からピュッと出てしまうことがあるので、そちらにも注意してくださいね( *´艸`)
まとめ
オイルの種類は植物油の中でも、自分の好みに合わせて選ぶと良いですね♪
口の中でガラガラとうがいするのではなく、ブクブクと含んですすぐ形でやりましょう!
朝にオイルプリングをすることで、寝ている間に溜まっている毒素を排出することが出来ます。
慣れるまでは少し違和感があるかもしれませんが、口の中・体までも綺麗に保てるなら続けていくことが大切ですね。
美容効果だけでなく、口臭予防や歯のホワイトニング、疾患改善などたくさんの効果があるので嬉しいです。
妊娠中でも安心して取り組めることが分かったので、興味のある方は是非やってみても良いですよね!