ふいに誰かと握手する機会が訪れたとき。
また自分の持っていたものを誰かに渡すとき。
そんなとき、手汗が気になったことありませんか??
初めてのデートで手をつなぎたいけど、汗ばんでてはずかしい・・・。
ふと自分のバッグを持ってもらおうとしたとき、取っ手が湿ってるんじゃないかと悩んだり・・・。
意外と手汗を気にすることって多いものです。
手汗は自律神経の乱れやストレスなどによって発生します。
他にも理由は色々ありますが、
もし手汗を解消したいと思うのであれば、ゼヒ以下をお読みくださいね。
気になる手汗。その理由とは?
手汗が発生する理由は、主に以下のようなものがあります。
- 自律神経の乱れ
- 肥満(運動不足、食事)
- ストレス、緊張
- 病気、疾患
これらの症状は人によって発生の度合いが様々で、
俗に言う「手汗をかきやすい体質」というのは、
これらの症状が起こりやすい人のことを指します。
手汗で悩んでるあなた、思い当たる節はありませんか?
例えば他人とコミュニケーションをとるのが苦手な方などは、
デートや会議、発表会などなど様々なシーンで手汗をかいていると思います。
また肥満気味であれば体内にたまった熱を放出するため、汗をかきやすくなります。
手汗を防ごう!
原因ごとの対処法1(精神的なもの)
手汗の原因は様々であるため、対処法はそれぞれ分かれます。
まず精神的なもの(ストレス、緊張、不安など)の解消は、
自分でストレスや緊張を感じていることを自覚することから始まります。
これができていないと、「手汗をかいている」ということ自体にストレスを感じ、
どんどん手汗スパイラルに陥ってしまうんです。
きちんと自分の状態を理解し、「今自分はストレスを感じているな」
「緊張しているからちょっと落ち着こう」などと意識することが、改善への第一歩となります。
自分を俯瞰してみる、それができるようになると気持ちに余裕が生まれ、
ストレスや緊張、不安が少し和らぎます。
そうすると次第に手汗も減りますので、もしそういった状況になったら試してみてください。
原因ごとの対処法2(肥満、運動不足)
次に肥満が原因の場合。これは・・・痩せるのが一番です(^-^;
脂肪が身体の表面にあると、どうしても体内にたまった熱が放出されにくくなってしまうんです。
そうすると身体は、汗をかくことによって熱を放出しようとします。
結果、手汗に限らず全身に汗をかいてしまいます。
しかし痩せろと言われてもなかなか難しいですよね。
そういった場合は食事の内容に気をつけてみましょう。
脂肪分の多いお肉や乳製品ばかりだと、
どうしても免疫力が低下して汗をかきやすくなります。
お肉も乳製品も確かに身体にとって必要ではあるのですが、取りすぎはNGです。
では何を食べればいいかというとイソフラボンを多く含む大豆製品が良いとされています。
イソフラボンはホルモンバランスを整えてくれ、
それが結果的に汗を抑えてくれるんです。
納豆や豆腐など、大豆製品は和食に多くあり、手軽に入手できますので、是非お試しください。
毎日お味噌汁を食べるようにすれば、具材に豆腐が入りますし、納豆味噌汁もできますし、
十分なイソフラボンを摂取できます。
面倒な日は即席味噌汁に頼っちゃいましょう( *´艸`)
制汗クリームで予防する
手汗は原因はさまざまですが、最終的に手のエクリン線と言う部分から汗が出ます。
なので、手に制汗作用のある薬品やクリームを塗って物理的に対処してしまう方法ですね^^
具体的にはクロルヒドロキシアルミニウムと塩化アルミニウムと言う成分が制汗に有効とされており
制汗剤にはだいたいどちらかの成分が含まれています。
塩化アルミニウムの方が制汗効果は高いですが、肌への刺激も強い為、
より安全なクロルヒドロキシアルミニウム配合の物が増えていますね。
クロルヒドロキシアルミニウム配合の制汗クリームだとテサランがオススメです。
塗っていれば予防ができと言う珍しいタイプで、塗り直しが1日1度で済むのが便利ですね
1個から買えて、返金保証があるので試してみてもよさそうです。
その他手汗の治し方はこちらの記事もどうぞ
どうしても気になる場合は専門医に相談を
その他にも手汗の原因は様々ですが、気になる場合は専門医に相談しましょう。
多汗症治療にも色々あるのですが、
例えばストレスや自律神経の乱れが原因と認識できているのであれば、
心療内科などに相談することをお勧めします。
緊張をやわらげてくれるお薬などが今はたくさんでており、
とても品質もよく害も少ないものが多いですよ。
また体質的にどうしても汗をかいてしまうという方は、
多汗症専門医で手術を受けることもできます。
交感神経切除手術や超音波治療法などがあり、
これは物理的に汗をかくのをとめてしまうので即効性があります。
ただし手術となると費用もかかりますし、
自律神経失調症になる可能性があるなどのデメリットもあります。
手術をする場合にはその辺りのデメリットもしっかりと認識した上で判断しましょう。
でも実は、そんなに気にする必要ないんです
手汗や発汗の理由・対処法を色々と記述しましたが、
汗をかくのは自然なことで、必要だから人間は汗をかきます。
気にしすぎずに、汗をかきやすいけど別にいいや~♪
くらいの気持ちでいることが、実は汗をかかない体質になるコツだったりします(^-^)
デートで男性と手をつないだとき。自分が手汗をかいていても、
男性は「緊張しちゃってかわいいな」くらいの気持ちだったりするものです。
だから必要以上に気にしないのが一番かもしれませんね。
ちなみにどうしても気になる場合は、
手汗を抑えるパウダーなどを使用するのも手です。
ネットで調べるとたくさん商品がでてきますので、
自分にあった商品を見つけて携帯しておくと、いざというときも安心ですよ♪