朝はバッチリスキンケアとメイクをしたはずなのに、
夕方になったら小じわが目立ってきちゃう・・・。
そんなお悩みをお持ちではないですか?
おそらく大半の女性が一度は悩んだことがあると思います。
特にお仕事をされている方。
職場のエアコンはお肌を乾燥させ、朝のスキンケアも台無しです・・・(>_<)
夕方の小じわを改善するにはどうすればいいのでしょうか?
これは女性の永遠のテーマだと思いますが、やはり乾燥から守るのが一番なんです。
具体的にどのように乾燥からお肌を守ればいいのでしょうか?
お手軽に乾燥から守る?!ミストタイプの化粧水
まずはしっかりと潤いを保つこと!これが鉄則です。
潤いを保つには水分補給。
とはいえ目元も顔もメイクをしているわけで、どうすればよいのでしょうか?
実は最近は、メイクの上からでも保湿をすることができる、
ミストタイプの化粧水などが販売されています。
乾燥してきたな〜と思ったらメイクの上からシュシュッとスプレーし、
ティッシュやコットンでやさしくふき取ってあげてください。
これで一時的に乾燥を防ぐことができるんです。
でも実は、ミストタイプのスプレーは
あくまで緊急の場合にとどめておくのがよいです。
保湿成分を含む化粧水でも、
蒸発する際に一緒に肌の水分を奪っていってしまうからなんです。
特に無添加のものやアルコールの入ったものは、
逆に乾燥を助長させてしまう可能性もあります。
使用する際は、時と場合を選んで、
またあなたのお肌に合ったものを使用しましょうね。
やっぱり基本の対策!日々の保湿をしっかり行う
ミストスプレーで手軽に対応するだけではやはり心もとないです。
やはり日々のお手入れは大切で、
乾燥が気になる場合はいつもよりも保湿をするように心がけましょう。
普段のお手入れの際に、保湿力の高い美容液やクリームを加え、たっぷり保湿します。
するとお肌は長時間潤いを保つことができ、乾燥対策になります。
さらに毛穴をしっかりと開いてから保湿すると、
保湿成分も奥まで浸透するので効果的です。
保湿の前に蒸しタオルを当てるなどするととっても良いですよ〜。
毛穴を開くといえば、半身浴もとっても効果的です。
ぬるめのお湯で長い時間つかっていると、
身体がポカポカしてきて毛穴も開いてくれます。
そのタイミングで保湿を行えば、お肌の奥まで浸透してぷるぷるのお肌になりますよ♪
メイク落としの方法も大事!
クレンジングの際なども注意が必要です。
クレンジングのときに、お肌を強く擦ってしまっていませんか?
また強く擦ってなくても雑にメイク落としをしていると、
皮膚が傷ついて余計に乾燥する結果となってしまいます。
クレンジング剤は十分な量を使うよう心がけ、
またできればクレンジング剤を手のひらで温めてから使用するとよいですよ。
更にクレンジング後はとってもお肌はデリケート。
目元や口元などの肌が薄い部分は特にデリケートなので、
顔を拭く際もタオルで優しく拭き取ってあげてください。
タオルもなるべく肌触りが滑らかなものを選び、
摩擦で肌を傷つけないよう細心の注意を払いましょう。
優しくゆっくり、そして適度に温めること。
クレンジングの際はそれを心がけるようにしましょうね。
体の中から小じわ対策!
保湿などでの小じわ対策を紹介してきましたが、
体の中から小じわにアプローチすることも効果的です。
小じわに効果的なお薬なのです。
効能効果が認められた医薬品です。
小じわだけでなくシミにも効果的なのですが、きちんと効果が認められているのは
日本国内でこのロスミンローヤルだけしかないってビックリですよね!
それだけでなく腰痛や肩こり、冷え性にも効果があるので
女性の悩みを全て解決してくれる救世主となること間違いなしです(*^^*)
小じわ対策は徹底的に乾燥から守ること!
お肌の潤いを保つためには乾燥を防ぐことが一番。
冬は乾燥の季節ですし、夏はエアコンで乾燥するし・・・
一年中乾燥からは逃げられないのが現代です。
しかし上記のように、ミストスプレーや日々の保湿・クレンジングなど、
日々の工夫によってお肌を乾燥から守ることはできるんです。
諦めずに、じっくりと時間をかけて保湿、そしてお手入れをすること。
そうすればきっと小じわしらずのぷるぷるの潤い肌になれますよ♪